右と左分からない子供

スマイルゼミ スマイルゼミ幼児コース

【右と左が分からない子供】スマイルゼミで分かるようになる!

スポンサーリンク

本記事で分かること

  • スマイルゼミでの「右左」の学習内容
  • 一般的な「右左」の教え方
  • 左右盲とは

こんにちは、長女がスマイルゼミを受講中の、まっちパパです。

スマイルゼミに関する情報を発信する「スマイルはじめました」を運営しております。

スマイルゼミなら「右左」まで学ぶことが出来るのかと驚きました!

スマイルゼミでの右左の学習内容

スマイルゼミ幼児コースの右左を学ぶ講座について解説していきます。

「おしろをたんけん」という講座名でした。子どもが好きそうなタイトルです。


左右 スマイルゼミ
姉妹でタブレットに夢中

音声ガイドと画面にてどちらの扉をあけて進むのか指示があります。

そして「右左」どちらか指示通りの扉を選択していく講座です。

気になったのか、珍しく次女ものぞきに来ました。

左右 スマイルゼミ2
正解すると次の部屋へ行けます!

正解したら次の扉へ進みます。これを10回くらい繰り返すというシンプルな内容です。

左右 スマイルゼミ③

次女も我慢できず参戦。笑

進んでいくと部屋のデザインが変わっていきます。この辺も子どもが飽きないような工夫がされていると感じました。

左右 スマイルゼミ④

ゴールしたら宝物ゲット!

左右 スマイルゼミ⑤

内容的には年長の娘には簡単だと感じる内容でした。3〜4歳の子でも出来ると思います。

年長の娘もとっさに左右を聞かれると分からないことがあるので、復習としては良い機会でした。

一般的な右左の子どもへの教え方

右左は少しずつコミュニケーションがとれるようになる2歳以降から教えやすいです。会話のキャッチボールができるようになる年齢ですね。

一般的な「右左」の教え方をまとめます。

右左の教え方

  • お箸を持つ手が右手、お茶碗を持つ手が左手
  • 日常会話に右左を取り入れる 靴を履く時やお風呂で体洗う時など何気ないシーンで意識的に使用する
  • 旗揚げゲームなど遊びで覚える
  • 絵本の読み聞かせで覚える

意識するといつでもどこでも教えられるものだと改めて思いました。

左右盲とは?

左右盲とは右と左の区別が苦手な人のことを言います。病気や障害として認められているものではないため、正式な医学用語ではありません。

箸やペンの持つ手を間違えることはないが、運転中の右折、左折などとっさの指示に対して左右の判断に迷ってしまうなどがあります。

まとめ

スマイルゼミで右左を学べる講座について解説しました。

右左の理解はできるようになっても、すぐには定着しないもの。繰り返し練習するためにスマイルゼミがおすすめです。

\\ 資料請求する //

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】 ◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生! ◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

スマイルゼミに興味を持った方、まずは資料請求からどうぞ!

あわせてよむ
スマイルゼミ 年少 先取り
年少から先取り学習できる?注意点は?【スマイルゼミ幼児コース】

本記事ではそんな疑問を解決します! こんにちは、まっちパパです。 私の娘は3月生まれで年中の冬からスマイルゼミを始めました。 同級生の4月生まれの子と比べると成長に約一年の差がありますが、スマイルゼミ ...

続きを見る

あわせてよむ
スマイルゼミ口コミ・評判
【スマイルゼミの口コミ・評判】幼児コースを受講している親の視点で解説

こんにちは、長女がスマイルゼミを受講中の、まっちパパです。スマイルゼミに関する情報を発信する「スマイルはじめました」を運営しております。 本記事ではそんな疑問にお答えします! スマイルゼミを検討してい ...

続きを見る

あわせてよむ
カタカナ スマイルゼミ
スマイルゼミでカタカナの勉強!いつからできる?

本記事ではそういった疑問を解決します! こんにちは、長女がスマイルゼミを受講中の、まっちパパです。スマイルゼミに関する情報を発信する「スマイルはじめました」を運営しております。 目次1 いつからカタカ ...

続きを見る

スポンサーリンク

-スマイルゼミ, スマイルゼミ幼児コース